梅雨入りしたかと思ったら、急に蒸し暑く
暑い、暑いと言っていたらもう7月に。
あっとい言う間に上半期を終え
この半年何をしてたっけ…と思っているところです。
雪が溶けたと思ったら、もう夏間近なんて。
6月のすずらん舎は少し賑やかで
子どもパンの会でワークショップと読み聞かせをしたり
新しいお取引先が増えたり、と楽しく、嬉しいことが続きました。
新しいお取引先、2件をご紹介しますね。
宮城県名取市にオープンした
未来屋書店とカネイリによる初のコラボレーションショップ
【BUNGUU】(ブング―)様にて
すずらん舎の紙ものの一部をお取り扱いいただくことになりました。
仙台駅前の東北スタンダードマーケット様に
商品をお取り扱いいただいているご縁でお声かけいただきました。
アート、デザイン、クラフト、ローカルカルチャーに関する商品に加え
文具専門店としての文具の新たな楽しみ方を提案する企画と
こだわりの品揃えが特徴のカネイリによる新店舗とのこと。
本好き、文具好きの私はなんだかワクワクするお店です。
東京都、目白にある【切手の博物館】様のミュージアムショップに
切手シリーズの一部をお取り扱いいただくこととなりました。
なんだか趣味が昭和なのですが、切手が好きで、外国の古切手を
昔集めていて、切手の博物館にも何度か足を運び
パケットの古切手を買っては
ほくほくとスクラップノートに整理していました。
それを利用してすずらん舎の初期に作ったのが
すずらん舎の切手シリーズの紙ものです。
それが巡り巡って切手の博物館のショップに並ぶ日がくるなんて。
長く続けていると、時々神様からのギフトみたいなものが
ふとやってくることがあって、つくづく
続けていてよかったな、と思っています。
実はずっと、切手の博物館のショップに
切手シリーズを置いてくれないかな
営業してみようかな、でも営業全く向いてないしな…と
何度も思っては踏み出せずにいたので
思っていると叶うのだ!と不思議な気持ちです。
上半期の終わりに嬉しいことが続き
下半期も頑張れそうです。
お蔭様で子どもたちも元気に走り回っていて
6月の終わりに上の子のずっとグラグラしていた歯が抜けました。
下の子は絶賛イヤイヤ期。イヤイヤしながらも
たどたどしく自分の気持ちを伝えてくれるようになりました。
「いってきます」と言うので「どこにいくの?」と聞くと
「おしごと」と。「なにのおしごとするの?」
「ましまろたべるの」と。
いいおしごとだね~。
なんとなく過ごしているような毎日でも
日々変化はあって。
忘れてしまうような
些末なことを大事にしていきたいです。
